青キン(goodreader)

javascript:if(/(?:www\.|mirror\.)?aozora.gr.jp/.test(location.hostname)){var%20i,f;for(i=0;f=document.links[i];i++){if(/zip$/.test(f.href)){location.href='ghttp://a2k.aill.org/download.cgi?s=m;zip='+f.href;break;}}}

2002/12/11 (水)

防災川口

koma.gif

川口市には、市民なら誰でも一度は耳にしたことがある「防災川口」という一斉放送がある。小中学校の校庭のスピーカー等から割れんばかりの大音量でアナウンスされるもので、出来れば自分はお世話になりたくない代物。その内容はこんな感じ。具体的には、

がダントツで、ごくまれに

なんていう、めちゃめちゃミステリアスな事件が平然と街中に放送されるのである。翌日の新聞の埼玉版が怖くて見れないこともしばしば。

そんな防災川口に、今日はこれまたトンデモな事件が放送された。なんと、

市内の某ガソリンスタンドが、灯油と誤ってガソリンを売っちまった。
心当たりのある人は、119番に申し出て欲しい

っておいおい、まさかうちの近所じゃないよねぇ・・・!?

2002/12/17 (火)

ポトスの限界は12月(関東の場合)

plants.gif

ここ1年ほど、私とK山氏の間では

どうしてポトスはあんなに繁殖力があるのに日本中がポトスだらけにならないのだろう?

という疑問が解けませんでした。解けないというよりは「多分、冬を越せないのではないか?」という推測を確かめてみたい、というのが本音なのです。

で、やってみた結果を報告します。

夏場に鉢植えポトスの一部をを花壇に放ちました。無事、根付いたようで葉っぱもそこそこ増えました。
もしもうまくいけば見事「野良ポトス」として日本を埋め尽くす予定だったのですが
12月になったら葉っぱが茶色くなり、やがて黄色くなり、枯れてしまったのです。

そしてまもなく、別の知人からも

「部屋で育てていたポトスが黄色くなって枯れた」

という報告を聞きましたので、

日本の場合、愛情が欠如したポトスは
12月あたりで力尽きる(関東地方の場合)

ということになります。

え、残りのポトスですか?
もちろん暖房がばっちり効いた部屋でぬくぬくと育ってます。
(心の底から)いっそ誰かにプレゼントしたいくらい
容赦なく葉が伸びて伸びてもう・・・

2002/12/19 (木)

ごみの分別が細かくなって何が変わった?

kamipura.png

我らが川口市はその昔、ごみの分別回収がすすんでいて、他の地方自治体が見学に来るほどでしたが、
今となっては並レベルの資源ごみ回収だと思います。

しかし、この12月から資源ごみの分別がさらにグレードアップ(=詳細化)しちゃったのです!
目立ったところでは新たに(リサイクルマークの)紙、プラが増えました。
で、分かったことをいくつか書いてみます。'

食生活その他もろもろで差はあると思いますが、とにかくプラが凄く多いことに気づきました。

あとは「カラス」の分別回収が行われる日を待つのみ?!

・・・じゃなくて、食べ残しを捨てないようにするのが正解だね :-D

2002/12/23 (月)

アレは何ごみ?

kamipura.png

巷はエステやダイエットに溢れ返っているが、

吸引した脂肪は何ごみ?

なんて思ったり思わなかったり。

生?

産業廃棄物?

おぉこわ。

2003/1/10 (金)

ミリオンバンブーが黄色くなってきた

wikipedia

うちのミリオンバンブーは大川家具の広告に付いていたプレゼント券でもらったのですが、
何気に愛着があったりして、かれこれ2年くらい経ちました。

ところがここに来て、下のほうの葉っぱが黄色くなってしまいました。さて、どうしたものか・・・。

困ったときのGoogle頼み、ということでこんな書き込みを見つけました。

ふぅ、よかった ;-)

早速、肥料を挿して様子を見てみることにします。

みなさんのご家庭のミリオンバンブーは元気ですか?

2003/2/1 (土)

どうして一生懸命にダメダメな化粧をしてしまうのか?

woman.png

厚化粧って悪くないと思うんですね、ちゃんときれいに見えるなら。
例えば女優さんは年を取る毎に明らかに化粧が厚くなるのがTV越しに気になったりしますが、
個人的には「きれいに見えるぶんには悪くない」と思うわけです。

今「きれい」って言いましたけど、正確には

''相手の気分を害さなければ'' 厚化粧だろうと、化粧っ気がなかろうと、それはそれでいい

と思うわけですよ。

しかし、世の中そんなに甘くないですよね。
たまに「ちょっとそれは勘弁してほしい」と思うときがありますよね?
そこで今回はその謎について、お友達の女性(29歳/独身)に尋ねてみました。'

質問ターゲット=6薄い
普通
濃い
スゲェ濃い
可愛い
きれい
美しい
12
普通
許せる
耐えられる
34
耐え難い56


世の中には厚化粧してきれいに見える人もいるけど、たま~に化けるのに失敗しちゃったような人っているじゃない?
例えば能面みたいな人とか、がっつりシャドーが入っちゃった人とか。
ああいう人は、ひょっとして化粧するときに鏡が小さいから、全体のバランスが分からないの?
鏡が小さいからバランスが取れなくてきれいに見えないこともないわけではないと思うけど、多分、私が思うに、化粧って、割と自己満足的な要素があって、自分の顔をキャンバスに見立てて、それこそざざっと絵筆を振るうがごとく、印象派の絵じゃないけどそういう風な感じなんだと思うよ。
だからあれはあれで「よしっ、決まった!」て本人はきっと思ってるんじゃないかな。
ははーん、ってことは書道みたいな、いわゆる芸術なの?
そうだね、芸術だね。

だそうです。
化粧は芸術なんだそうです。(厚化粧も芸術?!)

2003/2/4 (火)

あいつにバウリンガルを付けたい

universe.png

いまや知らない人はいないと思われる、タカラが生んだバウリンガルですが、
例えば 音声認識エンジン、表示メッセージ、外装 などがモジュール化されて組替え出来ちゃったとしたら、かなり遊べそうですよね。

ま、ありがちですが

などなど。
そして町のおもちゃ屋で猫認識カセットとか沖縄弁メモリーカードなんかを買ってきて、自分オリジナルのバウリンガルを作るわけですよ。

でもね、本当にやりたいのはこれじゃぁないんです。何だと思います?

答え:部長に付けたい

おもちゃ屋で「さそり座の部長カセット」とか、「顔色が悪い常務カセット」とか買ってくるだけで、
今まで謎に包まれた、ダメ上司のこそあど言葉が簡単に分かるのです。嗚呼、素晴らしい!

ぜひぜひタカラさんには頑張って欲しいものです。 :-D

2003/2/5 (水)

あまの大好き

furo.gif

先日、週末に河童天国へ行ってきました。
そしたら露天風呂の柱に

あまの大好き

と、推定年齢9歳による大きな文字で落書きされていました。

ま、彼の足元にも及ばないものの、風呂の柱に落書きするとはなんとも大胆な少年(推定)ですが、
男湯で発見したことを考えると、「大好きなあまの」は、同級生の天野さん、または、天野氏 だと思われます。

2003/2/8 (土)

非接触大容量ICカードorメモリが出来ないかなぁ

universe.png

先日、NET&COM2003に行って来ました。
展示ホールでは、セキュリティ関連と、SONYのポータブルファイルサーバが大人気でした。

で、思うんですが、ワイヤレスのメモリカードって欲しくないですか?

私は「最新技術動向の調査」と称して割と良くイベント/セミナに行きます。とりあえずボールペン、デジカメ、ICレコーダの3点セット+名刺を持って手ぶらで出かけるのですが、結局、帰りに重たいパンフレット/冊子を抱える羽目になるのが苦痛です。

今回も「はぁ、だんだん袋が重くなってきたなぁ」と思っていたところ、ふとSONYの無線ファイルサーバをみて閃きました。
非接触ICカードの大容量メモリ版がありゃいいんじゃないの?と。

#ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename)

もっともイベント自体がバーチャルになってしまうと意味がありませんが、

などなど、まだまだイベント会場に足を運ぶ機会は絶えないでしょうし、一方、携帯にBluetooth3(勝手に作ってみた)や1GBメモリが搭載される日もまだまだ遠いでしょうから、すぐに出来そうなデバイスを使って実現してもらえるととっても嬉しいですね。

2003/11/2 (日)

頭の良くなる花

これが頭が良くなる花だ

031102_1253~01.jpg

でもちょっと待ってくれ

031102_1252~01.jpg031102_1327~01.jpg

花の名前が違う。頭悪そうじゃん。

と思ったら、同じ花だったのね。

#amazon(ガーデニング)

2004/1/7 (水)

Stories

うなぎパイ

言わずと知れたニクイ奴なわけだが・・・

よく見ると「浜名湖名産・夜のお菓子」と書いてある

040107_1053~01.jpg

今時のうなぎパイにはナッツが入っている。

なかなか洒落てるじゃぁないですか。

040107_1054~02.jpg

そして国際化の波がここにも。

"A snack for nights"有名らしい

040107_1054~01.jpg

2004/1/20 (火)

君は頭脳パンを知っているか?

センター試験の時期だからという訳でもないが、うちの嫁(33:既婚)が久し振りに見つけて買ってきた。

040120_0024~01.jpg

これが頭脳パン。

時代と共に、パッケージはもとより、品数も変っているのだ。

そして製造元の伊藤パンのホームページは、こともあろうに頭脳パン一色に染まっているのである。

恐るべし、頭脳パン。それでいいのか、伊藤パン。

最近のヴァージョンでは、おみくじが搭載されている。

受験生諸君、これを引く度胸があるか?!

040120_0025~01.jpg

どきどきしながら引いてみると・・・

040120_0025~02.jpg

やったー、大吉だー [heart]

って、これ全部大吉なんじゃぁないの?と思った冬のある日でした。

何か良い事っていう曖昧さが素敵。

2004/2/15 (日)

イケてるおやつ2品

胡麻小角
http://www.takumido.com/top/kuwa.asp?id=47

2cm角の胡麻煎餅なのだが、黒胡麻を60%配合なところが健康マインドをくすぐる。

040201_1558~02.jpg040201_1558~01.jpg

マミング
http://www.firstcelebration.com/mainB3.htm

つまるところ、柿の種チョコレートなのだが、そのへんのやつと一緒にしてはいけない。

多分、一番うまい。

040215_1842~01.jpg

2004/2/21 (土)

株主優待

何気にキューピーの株主だったりする。

040221_1543~01.jpg040221_1543~02.jpg

箱にはちゃんとキューピーちゃんの絵がある。

では1つ1つ見ていくことにしよう。

040221_1543~03.jpg

激ウマ!

騙されたと思って買ってみるべし。

040221_1544~01.jpg

まだ食していないが、うまそう。

040221_1544~02.jpg

それなりに。

040221_1544~03.jpg

私はマーマレードがだいぶ苦手なのだが、嫁がぺろっと食ってしまった。

総評

イイ!

「やっぱ優待狙うなら、食品会社だな」としみじみ思った。

2004/5/29 (土)

株主優待(カゴメ)

シンプルな箱を空けると、実に御丁寧にも「ご挨拶」と書かれた封筒が。

040529_1452~01.jpg040529_1452~02.jpg

そして中身は盛りだくさん

040529_1910~01.jpg

飲物系

040529_1910~02.jpg040529_1910~03.jpg040529_1910~04.jpg

食べ物系

ケチャップが妙にうまそうだ。

040529_1911~01.jpg040529_1911~02.jpg

2004/6/17 (木)

Suicaキャンペーン

JR東日本が総力を挙げてSuicaの普及に取り組んでいるのかは定かでないが、只今、Suicaでお買い物をするとスピードくじが引ける

DSC00097.JPG

で、めくる

DSC00098.JPG

案の定、当たらない。

でも実はくじを引くのはこれで2回目。まんまとはまってたりする。

やるな、JR東日本。

E電が普及しなかった経験をこんなところに活かすとは恐るべし。

2004/7/23 (金)

部活

モンブラン倶楽部の部員でも、夏場はさっぱりしたものが食べたくなる。

040723_2113~01.jpg040723_2113~02.jpg
品名抹茶パフェストロベリーパフェ
購入先不二家
価格300円300円

今なら期間限定 メロンパフェ 発売中。(キーホルダーを貰える可能性あり)

2004/8/13 (金)

教訓

sudo apt-get install cramfsprogs initrd-tools dash

依存関係で怒られたら、いっぺんに全部入れればいいのか。

2005/1/21 (金)

弱気なダイアログ

セーフモードでもダメかよ・・・。

ppt_safemode.png

2005/2/20 (日)

Inkscape(Window版)日本語化

こことか参考にしながら試行錯誤した結果、日本語Windows(2000|XP|2003)環境の場合、gtkrcはこうなる。

#### Inserted by Inkscape Makefile.mingw
gtk-font-name="verdana 9"

#### Japanese Language
gtk-theme-name = "Default"
style "user-font" {font_name="ms ui gothic 9"}
widget "*" style "user-font"

2005/4/8 (金)

へっぽこエラーメッセージ

そう言わず、頑張って開いて欲しい。

dlg-20050408.png

2005/6/6 (月)

あいまいなMicrosoft Word

自主的に保存してくれるのはいいんだけれど、「ような」って一体・・・

msword-dialog.png


2005/8/22 (月)

pukiwikiで添付できなくなっちゃって???だったのだが、dfしたら/が使用率100%だった。とここまで解析できたのだが、さてどのファイル消せばいいのさ?

答え:ディスクの使用率が高いディレクトリを探す

du -S | sort -n

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/191usedu.html

つまるところ、/var/spool/exim/msglog でしたとさ。

2005/8/23 (火)

Microsoft Word で「う゛~、灰色の蛍光ペンが消えなーい!」と発狂しそうになったのだが、

実は網掛け

だったのね・・・30分くらい格闘しちゃったよ。

THX(2003-10-15参照)→http://web1.nazca.co.jp/hp/popurap/help.html

2005/8/31 (水)

今日やったこと

何でいちいちこんなこと書いてるかというと、今夏休みだからさー、こうでもしないとだらけちゃうんだよねぇー

2005/9/28 (水)

CPANのurllistを修正する

o conf urllist pop [最初に選択しちゃったURL]
o conf urllist push http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/

で決まり。

参考:ここ

2005/9/29 (木)

WindowsXPでIEを再インストールする

基本的にそんな必要はないはずなのだが、、、
こことか参考に。

簡単レジストリ修正ファイル

これをダウンロードしてレジストリ読み込ませたあとに、IE6のインストーラーを起動すれば(多分一度再起動を促されるので、そのあとでもう一度起動すれば)OKOK。

2005/10/12 (水)

HHD

なんとなく、かなり硬そう

img3.png

オリジナル http://ai2you.com/utility/products/dxt11/about/about.htm

2005/10/17 (月)

&amazon(B000BDKUEM);に非対応な&amazon(B0009QD9M6);を使って読み込ませる方法

  1. ScanSnapマネージャで「白黒、ファイン、pdf、ファイル保存」で読み込む
  2. &amazon(B0006U3AHE);等でJPEG2000*1形式でエクスポート
  3. IrfanViewとかでグレースケール(8bit)に変換した後、BMPで保存

これを&amazon(B000BDKUEM);のトップ画面のオプションボタンを押し、「原稿データインポート」機能で読み込めばOK

2006/1/19 (木)

land.toへのpukiwiki引越しのコツ

pukiwiki公式サイトのxreaへの設置が参考になるよ。

というだけでは寂しいので見たところを。

パーミッションはffftpにお任せで無問題でした(笑)

それと今回1.4.6にバージョンを上げたんだけど、ユーザー認証パスワードはクリアテキストだとうまく認証してくれなかったので、{x-php-md5}形式にしておきました。え、それが普通?そうだね~(笑)

2006/2/8 (水)

Linuxをハードディスクインストール(CD/DVDを焼かずにisoで)

共通手順

  1. 空きパーティションを2個用意する
    • セットアップ用*2 (isoファイル、vmlinuz, initrd.img/gz 置き場)
    • Linuxインストール先
  2. isoファイルをダウンロードして、セットアップ用のパーティションに保存
  3. isoファイルをループバックデバイスとかdaemon toolsとかでマウントして、vmlinuz, initrd.img/gz を取り出して、セットアップ用のパーティションに保存
  4. grub起動ディスクで起動する。

Fedora Core4

grubのコンソールでこんな風に打ってブートします。

grub> root (hd0,1)
grub> kernel /vmlinuz ramdisk_size=12000
grub> initrd /initrd.img
grub> boot

メモ

Vine 3.2

Fedora Core4 と一緒です。

Debian 3.1r1a

grub> root (hd0,1)
grub> kernel /vmlinuz root=/dev/ram0 ramdisk_size=12000
grub> initrd /initrd.gz
grub> boot

メモ

2006/3/13 (月)

WindowsでLighttpdのインストールディレクトリを変更したときの注意点

「俺、絶対 C:\lighttpd ぢゃやだ!」という人向け。

とりあえずインストーラー任せでインストールした後に、他のディレクトリとかディスクに(lighttpd-root)以下を丸ごと移動しちゃったあとで下記について変更する。

@ECHO OFF
lighttpd.exe -f ..\etc\lighttpd.conf -m d:/lighttpd/lib
EXIT

ポイントは、-m オプションでdllファイルの在処を指定するところ。

2006/06/05 補足(というか失敗?)

テンポラリディレクトリがどうしても変更できなかった・・・

例えばファイルアップロードをしようとすると怒られます。

2006-06-05 15:46:24: (connections.c.1063) denying upload as opening
to temp-file for upload failed: c:/lighttpd/tmp/lighttpd-upload-0PltOd
No such file or directory 

はぁ・・・ということで弱気な解決法。DOS窓で下記コマンド投下。

mkdir c:\lighttpd\tmp\

2006/5/18 (木)

UWCS

UWSC スクリプト集
http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html
マウス操作がこんなに楽に! 快適マウスユーティリティ特集
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/001011/sl00101115.html
うみうみ屋さん
http://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/

で、何がしたかったかと言うと「ミュートのOn/Off」(笑)

mute.uws

id = EXEC("sndvol32.exe")
KBD(VK_ALT,DOWN)
KBD(VK_M)
KBD(VK_ALT,UP)
KBD(VK_SPACE)
KBD(VK_ALT,DOWN)
KBD(VK_F4)
KBD(VK_ALT,UP)

拡張子 .uws を uwsc.exe に関連付けて、ダブクリでミュートを切り替えられます。

個人的に超便利。

2006/5/23 (火)

mediacoderとlibxml2
mediacoderを起動したら「libxml2.dllがないぞ」と怒られた。

mediacoder.exeと同じフォルダにlibxml2.dllを置いて解決。

mediacoder
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MediaCoder.html
libxml2
ftp://ftp.zlatkovic.com/pub/libxml/ または PHP4.2.0

mediacoderはいいねぇ

2006/5/29 (月)

書庫が壊れています

broken_lib.png

久々に見た。

でもよーく考えてみるとリアルな世界で壊れた書庫ってあんまり見ない。

2006/6/5 (月)

CdManipulatorでISO焼き

あ゛~!

今まで散々使ってて気づかなかったとは・・・

flash動画にしてみました。
test01.swf

2006/6/7 (水)

おまじない

grub-install --root-directory=/mnt/hda5 /dev/hda

MBR飛ばしちゃったよ(笑)

swapoff -a -v

これも重要

で、なんでこんなことになったかというと

という惨事が発生。

最初はWindowsXPの回復コンソールでfixmbrを試みるも、そもそもC:ドライブが見えない(HDDは認識するが、パーティションを認識しない)。

しょうがないからknoppixライブCD-ROMを使ってubuntu領域を削除。

ここで削除前に初めて気づいたのだが、ubuntuで領域を確保したときに、理由は不明だけどシリンダ数が異様にでかい数字になっていた。1桁くらいデカい!(下記参照)

まぁ良く分からんがNTFSのみにしたのちに、"WindowsXPの回復コンソールでfixmbr"をやってみたら成功。

WindowsXP上でLinux領域にしたい分だけダミーのFAT32パーティションを確保。

再びubuntu CD-ROMにてブート。ここでインストーラーを起動する前にfdiskでFAT32→ext3/linux swapにタイプ変更しておく。(後で分かったが、この作業に意味はなかった。。。orz )

ubuntuインストーラ起動。さっきのパーティションを開放→再度領域確保してインストール。

無事、デュアルブートに成功。

たぶんだけど2回目の勝因は、WindowsXPで拡張パーティションの確保をしたことかなぁ、、、とか妄想。まぁ動くからいいや。

ちなみにWindowsXPを捨てられない理由は"ニンテンドーWi-Fiコネクション"だったりする(笑)

追伸

これが原因なのかもしんまい。

hdd-geometry.png

2006/6/13 (火)

RocketBoomが携帯動画変換君で変換できない

RocketBoomはとってもcoolな無料動画配信サイト。これを携帯動画変換君に通してW41CAに入れて通勤途中に見ようとおもったら、変換処理がうんともすんとも進まない。

ログウィンドウを見ると

frame decoding failed: Unexpected channel configuration change

こういう寂しいエラーが大量に出ている。で、ググる。

出た!→質問専用16 - MobileHackerz Knowledgebase Wiki

つまり「音声がAACの時は一旦ほどいて食わせろ」ということらしい。

そこでMediaCoder→携帯動画変換君という手順にしてみたらうまくいった。

mediacoder-setting.png

2006/6/18 (日)

玄箱をkernel2.6にしてみる

これ見ても良く分かんなかったんだけど、これ見たらよく分かった。って理解力が足りない?(w

とりあえず、serge化だのwget入手だの日課の「aptitude update / aptitude dist-update」はしっかりは終わっている玄箱HGで実施。

# echo "con:2345:respawn:/sbin/getty 57600 ttyS0" >>/etc/inittab
# echo "ttyS0" >>/etc/securetty
# echo "ALL : 192.168.0.0/255.255.0.0" >>/etc/hosts.allow
# find / -group 11 -exec chgrp mail "{}" \;
# find / -group 12 -exec chgrp news "{}" \;
# find / -group 16 -exec chgrp utmp "{}" \;
# find / -group 17 -exec chgrp shadow "{}" \;
# find / -group 99 -exec chgrp nogroup "{}" \;
# rm /etc/alternatives/rcp
# rm /etc/alternatives/rcp.1.gz
# rm /etc/alternatives/rlogin
# rm /etc/alternatives/rlogin.1.gz
# rm /etc/alternatives/rsh
# rm /etc/alternatives/rsh.1.gz
# rm /usr/bin/rcp
# rm /usr/bin/rlogin
# rm /usr/bin/rsh
# rm /usr/share/man/man/rcp.1.gz
# rm /usr/share/man/man/rlogin.1.gz
# rm /usr/share/man/man/rsh.1.gz
# rm /var/lib/dpkg/altenatives/rcp
# rm /var/lib/dpkg/altenatives/rlogin
# rm /var/lib/dpkg/altenatives/rsh
# apt-get update
# apt-get remove -y --purge amiga-fdisk mac-fdisk hfsutils fdutils ppp pppconfig pppoe pppoeconf quik setserial
# apt-get upgrade -y
# apt-get clean

ふっふっふ、黙ってコピペだ。

vi /etc/init.d/kuro_load
insmodのすぐ後ろ に -f を付加

これも仰せの通りにする。

# apt-get update
# apt-get -u dist-upgrade

当たり前だが何も起こらない。(だって最初にやっちゃったもん)

# cd /boot
# wget http://genbako.vodapone.com/kernelimage-2.6.16.20-KURO-HG.tgz
# tar tar xzvf kernelimage-2.6.16.20-KURO-HG.tgz
# rm kernelimage-2.6.16.20-KURO-HG.tgz

よし、勝負!

# reboot

ふっふっふ、無事起動したぜ!

# apt-get install module-init-tools
# cd /lib/modules
# wget http://genbako.vodapone.com/modules-2.6.16.20-KURO-HG.tgz

当たり前だけど、先にダウンロードしたkernelと、後から落とすmodulesの機種・バージョンは一致させよう。

# tar xzvf modules-2.6.16.20-KURO-HG.tgz
# rm modules-2.6.16.20-KURO-HG.tgz
# depmod -a

よし、いい感じだ。いけ!

# reboot

うっし!

ログインメッセージはこんな感じ

Debian GNU/Linux 3.1 KURO-BOX
KURO-BOX login: @@@@@@@
Password:
Last login: Sun Jun 18 02:37:47 2006 from 212.1.168.192.in-addr.arpa on pts/0
Linux KURO-BOX 2.6.16.20-kuroboxHG #22 Tue Jun 6 06:53:23 JST 2006 ppc GNU/Linux

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
No mail.
@@@@@@@@KURO-BOX:~$

ムダに伏字にしてみた(w

ちなみにこの後、aptitude update / aptitude dist-upgrade をすると、前半でせっかくpurge したモジュールが見事に再インストールされる。まぁいいか。(というか、必要/不必要の判別がつかない・・・orz)

具体的にはこれ。

amiga-fdisk mac-fdisk hfsutils fdutils ppp pppconfig pppoe pppoeconf quik setserial

とりあえず質問はデフォルトで放置してみたが、特に不具合がないのでよしとしよう。

2006/6/22 (木)

BloggerでIEが表示出来ない

なまじFireFoxで普通に表示されるから、何が原因なのかさっぱり分からなかった。

やっと分かった。これだ! クリボウの Blogger 入門 より引用。

(引用ここから)

2.テンプレートのタイトルとメタデータとを入れ替える

エンコード方式が正しく選択されていても、ページがまったく表示されないという場合があります。これはページタイトルに日本語が使われている場合によく起こります。ブラウザ(IE, Firefox, NN, Opera など)が、ページの HTML を頭から順に読んで解釈するときに、エンコードタイプがわからないまま日本語が出て来てしまうと、文字化けする可能性が高いのです。そこで管理画面「設定> テンプレート」から HTML が

<title><$BlogPageTitle$></title>
<$BlogMetaData$>

という順になっているのを入れ替えて、

<$BlogMetaData$>
<title><$BlogPageTitle$></title>

とします。

(引用ここまで)

英語圏の人たちは2バイト星人に対するケアが足りなくて困る・・・のか?

それともIEがお行儀悪い・・・のか?

2006/7/23 (日)

ロリポップでfswiki

会社でfswikiを使い始めてからというもの、fswikiイイ!万歳!なわけですが、結局のところ、認証/pankudu/slashtreeが使いたいだけかもしれないけど、まぁとにかく便利に使わせて頂いております(とpukiwikiに書いてみる)。

それはさておき、別にロリポップだからどうのこうのというわけでもなく、shellが使えない場合は手動でディレクトリを掘ったり.htaccessを作れ、というお話。ディレクトリについては

の2つを掘ればいい。.htaccessはこんな感じで。

<FilesMatch "\.(pm|dat|wiki|log)$">
  deny from all
</FilesMatch>
DirectoryIndex wiki.cgi

最後の1行はおまけ。
以下のファイル(fswiki配布に含まれる)も参考になる。

2006/8/18 (金)

uwcsその2

おさらい

今回は「IMEのユーザー辞書をテキスト形式でデスクトップに保存する」をやってみました。

なかなか便利です。

2006/9/2 (土)

WindowsMediaVideoのプレイリストを作成する

最近は無料動画がいろいろ出ていて助かります。「助かる」って変な表現ですが、実際のところ、自分が楽しむのではなくて、子供が「海!」とか「ニモ!」とか言い出したときにいちいち海に行ったり熱帯魚屋に行ったりDVD買うのも困るじゃないですか。という時のことだったりします。

で、巷の無料動画はせいぜい1分程度しかないのが玉に瑕。そこでプレイリストを作ってしまおうというのが今日の企画。

たとえばBIGLOBEストリーム:“熱帯魚”での検索結果とかで映像を探したあとのリンクを見てみると、「asx」とか「wvx」とかいう拡張子になってることがあります。このファイルの実体を見ると

http://www.chample.tv/churaumi/nettai250.asx

<ASX VERSION="3.0">
<Entry>
<Ref href="mms://210.175.225.165/icomwin/nettai.wmv"/>
</Entry>
</ASX>

という風になっています。<Entry> ~ </Entry> タグをいっぱい並べるとプレイリストの出来上がり。たとえばこんな感じです。

<ASX version="3.0">
 <Entry>
   <ref HREF="mms://center.ntt-fukushima.com/suisou6.wmv"/>
 </Entry>
 <Entry>
   <ref HREF="mms://center.ntt-fukushima.com/harisenbon-1.wmv"/>
 </Entry>
 <Entry>
   <ref HREF="mms://center.ntt-fukushima.com/netutaigiyo-1.wmv"/>
 </Entry>
 <Entry>
   <ref HREF="mms://center.ntt-fukushima.com/fugu.wmv"/>
 </Entry>
 <Entry>
   <ref HREF="mms://center.ntt-fukushima.com/kurage.wmv"/>
 </Entry>
 <Entry>
   <ref HREF="mms://center.ntt-fukushima.com/fish.wmv"/>
 </Entry>
</ASX>

2006/9/6 (水)

フレッシュリーダーfricon.gifを使ってみる

ナウでヤング(かもしれない)なRSSリーダー:フレッシュリーダー、てっきり企業向け製品と思っていたサーバ設置型RSSリーダー。なんと個人でも使えるらしい。知らなかった。ということでlolipopにインストール。

やり方

おしまい。実に簡単。

使い心地は、

が良かった点。悲しかった点としては

うーん、、、使い心地はLivedoorReaderのほうがいい気もするけど、クローズドな仲間うちで使うにはフレッシュリーダーも捨てがたい。

2006/9/17 (日)

vMacでOLD-Mac OSを楽しむ

こんなページを見つけた。
Mac OS 7 running on Windows Mobile @ Mobility Today

あれ?ってことはWindows(デスクトップ)は楽勝でマックが動くのか?ということでテスト。

vmac-files.png

ディスクイメージ(ここではDisk608.dsk/ファインダー)を D&D して Mini vMac.exe にぽとり!

vmac.png

なつかしー!

参考

2006/9/18 (月)

ffdshow一番乗り?

昨日の夜、FFDShow 20060917 - MPEG-4 DirectShow, コーデックをダウンロードしようと思ったら、、、

ffdshow-0917x.png

あれ?もしかして一番乗り?

ffdshow-0917-gm.png

と思ったら集計前だったようです。

それにしてもsourceforgeってダウンロード数とかグラフで見れるんですね。知りませんでした。

2006/10/3 (火)

エディタやメーラーでURLをクリックしてもブラウザが起動しない

まず普通の人なら発生しないと思うけど、Sleipnir(の昔のやつ)を使ってたことがある人なら直面するかもしれないトラブルに対するworkaround。

例えば秀丸エディタでURLをダブルクリック(やトリプルクリック)してみると、、、

url-open-error-s.png

こういうエラーが出る。Thunderbirdとかだと、ブラウザが開かず、何事も無かったようにスルーされてしまう。悲しい。

そんな時は以下の手順でアプリケーションの関連付けを再設定してみよう。

url-helper-setting.png

2006/10/4 (水)

fenrirをもっと使う

Smartbro's Ups And Down: 117 Run Commands In Windows Xp

なるほど、*.cplも起動できるのか。ということで、scan.iniを修正。*.cplを検索対象に追加。

修正前 \;*.exe
修正後 \;*.exe;*.cpl

再度scanすると、ウマー!

2006/10/8 (日)

携帯のフルブラウザを不要にするスクリプト

と言うのは大袈裟だが、自分的にはGmailを読むためだけにフルブラウザを使っているといっても過言ではないので。

設置サーバでOpenSSLが使えないとダメ。

お勧めはココ→月額250円からの格安レンタルサーバー【ステップサーバー】

なんか最近レンタルサーバー&ドメインが異様に安くて自宅サーバ立ち上げるのが馬鹿らしく感じる今日この頃・・・でも本当の理由はマンションで自宅に光が引けないからだったりする(笑)

2006/10/14 (土)

素の玄箱HGをネットラジオ専用機にする

Software置き場とかtoiletの日常... - 仕事だったを見て、もしかして前から欲しかったbibio wgateもどきを玄箱で作れるんじゃないか?と思い、その日のうちにdebian→ふつーの玄箱HGに戻し、翌日には秋葉原に駆け出し、USB Wireless Audioを買ってきた。

ふっふっふ。音が出た!

で、このままだといちいちコンソールからネットラジオのURLを叩く羽目になってしまうので、やっつけでweb-uiを作ってみた。

インストール方法

注意

そうそう、RSS対応版がもうちょっとでアップできそうです(要wget)。お楽しみに!

2006/10/15 (日)

素の玄箱HGにwgetを入れる

wgetがあるだけでこんなに幸せです。

準備

余談だが、下から3つは本当に要るのか分からないけど入れてしまった。

これで快適なwgetライフが堪能できる。

玄箱HGネットラジオ計画Part2(Podcast対応版)

うふふ、これでほぼ玄箱HGがSUNTAC BiBio 据置型 MP3 デジタル オーディオ プレーヤー並みになるのだ~♪

rss-webui.png

特徴

これ、良くない?

導入手順

  1. Software置き場のサウンドパックを導入する
    • そして当然であるが、USB音源も入手しておくこと
  2. 玄箱HGにwgetを導入する(このページの1つ前のトピック参照)
  3. 以下の2ファイルを、\\kuro-box\share\www\cgi-bin に保存
  4. http://kuro-box:10080/cgi-bin/radio.cgi にアクセス
    • Podcast名/ラジオ局名をクリックするか、画面上部のURLにRSS/ネットラジオのURLを入れて切替ボタンを押すと、ネットラジオを再生します
    • RSSでURL末尾が「.xml」ではない場合は、URLの先頭に「rss:」を書き加えてください。

      例:ABC News Exclusivaの場合 → rss:http://abcnews.go.com/xmldata/xmlPodcast?id=869729
    • プリセット局を編集するには、rss.txtをエディタで書き換えてください

注意

お願い

2009/2/6 (金)

OracleVMのインストールでSATAディスクが見えない

GA-MA78GM-S2H + SATA HDD + Athlon X2 5600+ の構成でOracleVMをインストールしようとしたら、ディスクが見つからないと怒られた。

まじかよ?とググると、こんな記事を見つける

OTN Discussion Forums : is it possible to use SATA drive wtih ...

Try to change SATA operation to "legacy" or "combination" in BIOS, and re-install your Oracle VM...

AHCIはOFFるべき?とか思ったが事実は逆で、AHCI=ONにしてインストールするのが正しい。

2009/9/5 (土)

海外で市販薬を買ってみた。

マレーシアで風邪引いたのでセブンイレブンの店員に「風邪薬どれだ?」と聞いたらこれを勧められた。

HURIX'S 600 FLUAWAY CAPSULE (6'S x 1)

hs 600 flu 6 s.jpg

効かなかった。。。

仕方がないので日本に帰ってきてジャスコの薬売場でこれを買った。

とくに鼻がつらい人には黄色のベンザブロックS|ベンザブロック

bbs_img_01.jpg

一発で効いた。狙いは定めるもんだと思った。

2009/10/7 (水)

FreeNASを1本のHDDへインストールした後

freenas-01.png

この後、WebUIでデータ用パーティションの追加をするのだが、

Diskad0
Partition2
FilesystmeUFS

のほかに、ココに気をつける。

freenas-02.png

2009/12/2 (水)

金のなる木

すげーのが出来た。

created by iBonsai

money-bonsai.jpg

他の例

2009/12/31 (木)

wsgidav - フリーのWebDAVサーバ

wsgidav - Project Hosting on Google Code

構築は超簡単!on Ubuntu 9.04(OpenVZ VPS)

sudo apt-get update
sudo apt-get install python-lxml mercurial
hg clone https://wsgidav.googlecode.com/hg/ wsgidav
cd wsgidav/
sudo python setup.py develop
wsgidav --host=0.0.0.0 --port=8080 --root=/tmp

しかし残念ながら日本語は使えない。
2バイト文字を含むファイル名だと、エラーを吐く。

ERROR:root:Traceback (most recent call last):
  File "/root/wsgidav/wsgidav/server/ext_wsgiutils_server.py", line 176, in runWSGIApp
    for data in result:
  File "/root/wsgidav/wsgidav/wsgidav_app.py", line 338, in __call__
    for v in self._application(environ, _start_response_wrapper):
  File "/root/wsgidav/wsgidav/debug_filter.py", line 171, in __call__
    for v in iter(self._application(environ, start_response_wrapper)):
  File "/root/wsgidav/wsgidav/error_printer.py", line 112, in __call__
    for v in self._application(environ, start_response):
  File "/root/wsgidav/wsgidav/http_authenticator.py", line 158, in __call__
    return self._application(environ, start_response)
  File "/root/wsgidav/wsgidav/dir_browser.py", line 63, in __call__
    return self._listDirectory(davres, environ, start_response)
  File "/root/wsgidav/wsgidav/dir_browser.py", line 108, in _listDirectory
    childList = davres.getDescendants(depth="1", addSelf=False)
  File "/root/wsgidav/wsgidav/dav_provider.py", line 383, in getDescendants
    for name in self.getMemberNames():
  File "/root/wsgidav/wsgidav/fs_dav_provider.py", line 139, in getMemberNames
    assert isinstance(name, unicode)
AssertionError

あと遅い。

2010/5/22 (土)

ムダイアログ

無駄なダイアログ=ムダイアログ、という訳。
2010年の流行語にしてみたい。

muda-01.png

情シスの人たちには申し訳ないが、変更するわけが無い。
(シングルサインオンならまだしも)

期限切れでいきなりパスワード変更画面(当然、パスワード再発行機能付き)の方が個人的にはうれしい。

2010/5/25 (火)

WebDAVクライアントの決定版!(on Windows)

麗の小屋 - WebDAV Client CarotDAV -

CarotDAV.png

ソフトウェアも良いが、個人的に気に入ったのは他のクライアントの一言評価。
へーこんなにあったんだ!

2010/7/26 (月)

セブの回線速度

まぁ、こんなもんでしょう。

理由は不明ですが、私のiPhoneでSkypeするとログインでタイムアウトしました。

IMG_0094.PNG

2010/7/28 (水)

やっちまった

ドメイン kemasoft.info 更新し忘れた(笑)
笑い事じゃねぇ!

ただ今、CEBUで作戦練り中。。。

2011/5/3 (火)

まるごしくるぶし

GW中、FM NACK5 79.5MHz ばっかり聞いているのだが、
ほぼ全てと言っても過言ではないほどラジオネーム「まるごしくるぶし」からの投稿が来ており、
しかも読み上げられるという、恐ろしい人がいることに気付いた。

もはや師匠と呼びたい。

2012/2/12 (日)

以前、2011-05-03の日記 に書いた驚愕のNACK5リスナー「まるごしくるぶし」さんは、どうやら「丸腰くるぶし」さんっぽい。

2013/12/31 (火)

今日の本

1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

51iZwmgKgsL._SL160_.jpg

2014/1/1 (水)

今年の抱負

と言うほどたいそうなものではないが、ふるさと納税してみよう。
ここ調べるのに便利。

2014/1/2 (木)

OLでも純資産1億円!

htmlinsert(): Localfile, /20140102.txt, does not exist. Localfile, /20140102.txt, does not exist. Wiki page, /20140102.txt, does not exist.

(追記)即決出来るだけの事前の調査、情熱が重要です。不動産に限らず、ですね。

2014/1/3 (金)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140103, does not exist. Localfile, /20140103, does not exist. Wiki page, /20140103, does not exist.

2014/1/4 (土)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140104, does not exist. Localfile, /20140104, does not exist. Wiki page, /20140104, does not exist.

2014/1/5 (日)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140105, does not exist. Localfile, /20140105, does not exist. Wiki page, /20140105, does not exist.

2014/1/6 (月)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140106, does not exist. Localfile, /20140106, does not exist. Wiki page, /20140106, does not exist.

という、妙な納得感が得られました。

2014/1/7 (火)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140107, does not exist. Localfile, /20140107, does not exist. Wiki page, /20140107, does not exist.

2014/1/9 (木)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140109, does not exist. Localfile, /20140109, does not exist. Wiki page, /20140109, does not exist.

2014/1/10 (金)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140110, does not exist. Localfile, /20140110, does not exist. Wiki page, /20140110, does not exist.

2014/1/11 (土)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140111, does not exist. Localfile, /20140111, does not exist. Wiki page, /20140111, does not exist.

2014/1/12 (日)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140112, does not exist. Localfile, /20140112, does not exist. Wiki page, /20140112, does not exist.

519Gmd3LKRL._AA300_.jpg

2014/1/13 (月)

OGKカブト KG-12W ウインターグローブ

htmlinsert(): Localfile, /20140113, does not exist. Localfile, /20140113, does not exist. Wiki page, /20140113, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140113-1, does not exist. Localfile, /20140113-1, does not exist. Wiki page, /20140113-1, does not exist. (楽天)

2014/1/14 (火)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140114, does not exist. Localfile, /20140114, does not exist. Wiki page, /20140114, does not exist.

自分も電子書籍をつくろうかな、と思わせる一品です。

2014/1/15 (水)

ThinkPad用トラックポイント・キャップの販売価格が異様に高い件

安いの見つけました、って話。

純正品 htmlinsert(): Localfile, /20140115-2, does not exist. Localfile, /20140115-2, does not exist. Wiki page, /20140115-2, does not exist. <= 1,000円  VS  互換品 htmlinsert(): Localfile, /20140115, does not exist. Localfile, /20140115, does not exist. Wiki page, /20140115, does not exist. <= 2,000円

これだけ安いと、家族や友人、職場など普段目に付くThinkPadのキャップも替えてあげたくなるもんです。

2014/1/18 (土)

キャットアイ TL-LD155-R オムニ5 テールライト

htmlinsert(): Localfile, /20140118, does not exist. Localfile, /20140118, does not exist. Wiki page, /20140118, does not exist.

2014/1/19 (日)

千葉マリンマラソン 2014

とりあえず、2時間は切りました。

20140119.jpg

寒くて途中でヘコみそうになるのですが、補給食で気合入れてゴールを目指します。
冬のレースは、水分の多いものは冷たくなるので、クッキーやケーキっぽいものがお勧めです。

htmlinsert(): Localfile, /20140119, does not exist. Localfile, /20140119, does not exist. Wiki page, /20140119, does not exist. htmlinsert(): Localfile, /20140119-1, does not exist. Localfile, /20140119-1, does not exist. Wiki page, /20140119-1, does not exist.

2014/1/21 (火)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140121, does not exist. Localfile, /20140121, does not exist. Wiki page, /20140121, does not exist.

2014/1/23 (木)

htmlinsert(): Localfile, /amazontext, does not exist. Localfile, /amazontext, does not exist. Wiki page, /amazontext, does not exist.

htmlinsert(): Localfile, /20140123, does not exist. Localfile, /20140123, does not exist. Wiki page, /20140123, does not exist.

2014/1/26 (日)

Panasonic エチケットカッター ER-GN10

htmlinsert(): Localfile, /20140126, does not exist. Localfile, /20140126, does not exist. Wiki page, /20140126, does not exist.

2014/1/27 (月)

SALOMON FELLRAISER

htmlinsert(): Localfile, /20140127, does not exist. Localfile, /20140127, does not exist. Wiki page, /20140127, does not exist.

2014/1/28 (火)

うま辛グルメ 辛くて美味しい!スパイシーメニュー

htmlinsert(): Localfile, /20140128, does not exist. Localfile, /20140128, does not exist. Wiki page, /20140128, does not exist.

2014/2/2 (日)

柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~

柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~

とりあえず、100km 申し込んでおきました。

前回大会(2013年)の様子はこちら
東京・柴又100K

2014/2/3 (月)

キャタピラン(伸縮型靴紐) 75cm

htmlinsert(): Localfile, /20140203, does not exist. Localfile, /20140203, does not exist. Wiki page, /20140203, does not exist.

2014/2/6 (木)

ボルダースポーツ

htmlinsert(): Localfile, /20140206, does not exist. Localfile, /20140206, does not exist. Wiki page, /20140206, does not exist.

意外とスポーツ用品店なのに売ってないことが多いので、
楽天の送料無料は超助かります。

2014/2/12 (水)

おぐ羅 羽田空港店 (ギンザ オグラ) - 羽田空港第1ビル/おでん

20140212.jpg

2014/2/15 (土)

iPhone4Sのバッテリー交換

htmlinsert(): Localfile, /20140215, does not exist. Localfile, /20140215, does not exist. Wiki page, /20140215, does not exist.

2014/2/16 (日)

OGKカブト KG-7W ウインターグローブ

htmlinsert(): Localfile, /20140216, does not exist. Localfile, /20140216, does not exist. Wiki page, /20140216, does not exist.

2014/2/17 (月)

カンミ堂 ココフセンカード ストライプ CF-5004

htmlinsert(): Localfile, /20140217, does not exist. Localfile, /20140217, does not exist. Wiki page, /20140217, does not exist.

2014/6/3 (火)

raspberry pi (raspbian) で webdav

 sudo a2enmod dav
 sudo a2enmod dav_fs
 sudo a2enmod auth_digest

を忘れるな。

2017/5/17 (水)

蕨市と空港の関係

新千歳空港 is bigger than 蕨市

warabi-in-shin_chitose-1.png

検証

1ha = 0.01km^2

なので、

719ha > 5.11km^2

出典:wikipedia

shin-chitose-square.png

出典:google

warabi-square.png

成田、いい勝負!

narita-warabi.jpg

世界最大の空港、キング・ファハド国際航空@サウジアラビアに挑む蕨市

warabi-in-king_fahd.jpg

浦和、いい勝負だよね~

urawa-in-narita.jpg

2019/5/30 (木)

tmux(<2.9) のconfigをまるっと tmux 2.9 向けに変換する

wget https://gist.githubusercontent.com/tbutts/6abf7fb5b948c066bf180922fb37adcf/raw/198f744327a9924febdd11677f044a4ecd3f3c96/tmux-migrate-options.py && (tmux show-options -g; tmux show-window-options -g) 2>&1 | sed 's/^/set-option -g /' | python tmux-migrate-options.py /dev/stdin

元ネタ:

tmux v2.9 マイグレーションガイド 〜 tmux をv2.9 に上げたらinvalid option エラーが出た - Qiita
https://qiita.com/TsutomuNakamura/items/663b8e456768f29e37ed

2019/5/31 (金)

windows用のuconv

ICUを使う

MSYS2だとmingw-w64-x86_64-icu

pacboy -Sy mingw-w64-x86_64-icu

2020/3/11 (水)

#include(): No such page: 備忘録やネタ/CreateLinkにいつも書くやつ

2020/3/12 (木)

さくらのレンタルサーバに gitprep

.htaccess にこれ入れる

SetEnvIf Authorization "(.*)" HTTP_AUTHORIZATION=$1

参考

2020/5/19 (火)

Windows10/Linux/Lakka のトリプルブート

そんなことしなくても、USBメモリブートでいいじゃん、という声が聞こえてきそうですがまぁ・・・

おおまかな順序

  1. Windows10をクリーンインストール
  2. Linuxを後追いでインストールし、Linuxのブートローダーでデュアルブート状態にする
    • 今回は lubuntu 20.04 を使った
    • イマドキのLinuxインストーラだと、パーティションサイズ変更とか、ブートローダーへのWindows10起動メニュー作成を簡単な操作でやってくれるので便利
  3. Lakka をUSBメモリにインストールし、一旦USBブートさせて終了させる
  4. 別のUSBメモリでパーティションツール(gparted liveとか)を起動し、先程の「LakkaのUSBメモリ」のパーティションをPCのHDD/SSDにコピーする。以下例
    • 参考(さっきと同じ):『Lakka(Retroarch)』とWindows10をPCでデュアルブート | WorldWideEDEN
    • gparted を USBメモリで起動
    • PCの既存パーティションのどれかを縮小し、空き領域を作成する
      • Lakka のUSBメモリサイズより大きくとること
    • (option) 空き領域を全部拡張パーティションにする
    • Lakka のUSBメモリの2つのパーティションを先程作成した空き領域にコピー
  5. Linuxのブートローダを編集し、Lakkaのブートメニューを作る

最終的なパーティション

デバイス   起動  開始位置  最後から    セクタ サイズ Id タイプ
/dev/sda1  *         2048   1187839   1185792   579M  7 HPFS/NTFS/exFAT
/dev/sda2         1187840 366727167 365539328 174.3G  7 HPFS/NTFS/exFAT
/dev/sda3       434311062 500115455  65804394  31.4G 83 Linux
/dev/sda4       366727168 434309119  67581952  32.2G  5 拡張領域
/dev/sda5       366729216 367777791   1048576   512M  6 FAT16
/dev/sda6       367779840 434309119  66529280  31.7G 83 Linux

Linuxブートローダ(grub2)

最近はパーティションラベルが変わっているようです

$ cat /etc/grub.d/40_custom

#!/bin/sh
exec tail -n +3 $0
# This file provides an easy way to add custom menu entries.  Simply type the
# menu entries you want to add after this comment.  Be careful not to change
# the 'exec tail' line above.
menuentry "Lakka (on /dev/sda5)" {
        search --set=root --label LAKKA --hint hd2,msdos1
        linux /KERNEL boot=LABEL=LAKKA disk=LABEL=LAKKA_DISK quiet
}

2020/6/14 (日)

LaVie/VersaPro のタッチパッドをLinuxでON/OFFする

lubuntu 20.04 で確認しています。

dmidecode の出力結果(抜粋)

       Manufacturer: NEC
       Product Name: PC-VK17TGSCJ
       Family: LaVie/VersaPro

xinput list の出力結果(抜粋)

&#9121; Virtual core pointer                          id=2    [master pointer  (3)]
&#9116;   &#8627; ETPS/2 Elantech Touchpad                  id=14   [slave  pointer  (2)]

デバイス "ETPS/2 Elantech Touchpad" を制御すれば良い
こんな感じで alias 登録しておくと pad-on/pad-off でそれぞれ On/Off の切り替えが出来る

alias pad-off='xinput set-prop "ETPS/2 Elantech Touchpad" "Device Enabled" 0'
alias pad-on='xinput set-prop "ETPS/2 Elantech Touchpad" "Device Enabled" 1'
alias pad-status='xinput list-props "ETPS/2 Elantech Touchpad"'

他にも pad-status (xinput list-props) で様々なパラメータを確認することが出来るので、用途に合わせて xinput set-prop で値を変更すると幸せになれます。

参考:

2020/6/16 (火)

uwsc で SENDSTR で入力できないダイアログ

例えばこういう奴は SENDSTR では入力できません

win-sec-dialog.png

そんな時は KBD を使えばいいです

// ダイアログを見つける
id = getid("Windows セキュリティ", "Transparent Windows Client")
CTRLWIN(id, ACTIVATE)

// これは失敗する(何も入力されない)
// SENDSTR(id, "Pwd2020")

// パスワード "Pwd2020" に相当するキーストロークを KBD で送る
KBD(VK_SHIFT, DOWN      )
KBD(VK_P,   CLICK,   100)
KBD(VK_SHIFT, UP,    100)
KBD(VK_W,   CLICK)
KBD(VK_D,   CLICK)
KBD(VK_2,   CLICK)
KBD(VK_0,   CLICK)
KBD(VK_2,   CLICK)
KBD(VK_0,   CLICK)

// 最後に Enter キーを入力
KBD(VK_RETURN,CLICK)

*1 JPEGでもいいかもしれないが、PNGはダメ
*2 ext2/3, fat32なら既存でも良い
*3 あれ?てことはlolipopはBSDじゃないのね

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-03-24 (日) 07:44:02